SSブログ

パンダ、パンダと、騒ぐじゃないよ。 [上野・浅草]

RIMG0031.JPG今から約40年前の1972年という年の出来事を、私はいくつかよく覚えている。なぜなら、記憶に残るような大きな出来事がこの年には他の年より多く発生したからだ。この年の2月、札幌冬季オリンピックが開催された。私は当時小学6年生で(釧路にいました。)、学校の教室にあったテレビで、「飛んだ、決まった」の名実況で有名な、ジャンプ・笠谷選手などの活躍を観た。

同じ2月、連合赤軍による、あさま山荘事件が発生した。巨大な鉄球があさま山荘を打ち砕く様子が延々とライブ放送され、その臨場感にドキドキしたものだ。9月、日中共同声明が北京で署名され、中国との国交が正常化した。時の日本側代表は田中角栄首相、中国側代表は周恩来首相だった。白酒(ぱいちゅー)を飲みながら、両者は何度も大きく腕を上下させて握手した。

その翌月、日中友好の証として、2頭のジャイアント・パンダ(リンリン、カンカン)が上野動物園に中国からやってきた。珍獣パンダの日本初上陸ということで、上野動物園はパンダ見たさのお客さんで連日ごった返した。

それから約40年。パンダは日本人にとってもはや珍しい動物ではなくなった。ところが、ここ2、3日テレビを観ていると、約3年ぶりに上野動物園にやってくる2頭のパンダに関する話題が、菅政権の話題よりも先に報道されているではないか。いくら菅政権が末期状態にあるとはいえ、それはないよね、とうのが私の感想である。要するに、パンダについてテレビは少し「はしゃぎ過ぎ」ではないのだろうか、ということである。

最近よく思うが、スポーツ番組を観ていると、試合などが始まる前の「前段」があまりにも長くて、観ている方からすると、とてもカッタルイのである。幼少の頃から親子鷹の二人三脚で取り組んできたとか、大きなスランプがあったが不屈の精神で復活して今日を迎えているとか、試合直前に親を亡くしたがその悲しみを乗り越えて試合に臨んでいるとか、ハッキリ言うと、観ている方からするとそういったエピソードの類はどうでもいいのである。観たいのは、試合や競技そのものなのであるから。

「劇場型政治」という言葉がある。わかりやすいキャッチフレーズを作り、それを、メディアを通じて広く大衆に訴える大衆迎合の政治手法のことで、日本では、小泉純一郎元首相の政治手法をマスコミがそう称したことがあった。しかしながら、小泉政治を「劇場型政治」と命名したマスコミが今まさに、「劇場型政治」ならぬ「劇場型マスコミ(メディア)」に陥っているのではないだろうか。つまり、マスコミがあまりにも安易な大衆迎合路線に傾いているということで、その結果、菅政権の話題の前に、パンダの話題が来てしまうのである。ちょっと考えなおした方がよいと私は思うのだが、如何だろうか。

写真は今夜のアメ横。私の会社からは歩いて15分くらいのとくろにあるのだが、パンダが上野動物園にやってくると、その経済効果はアメ横だけで200億円以上あるのだそうだ。捕らぬ狸の皮算用、否、捕らぬパンダの皮算用である。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

たかね

あなたを待てば 雨がふる
待てどこぬかの雨がふる
新宿琥珀で会いましょ~う

う~む 今日は快晴の金曜日じゃ
鼻むずい季節のいよいよ到来なのです。

民には、パンとサーカスが必要
この2つが満たされないと為政が滞る
受動か能動かでも違うけれど

by たかね (2011-02-25 16:57) 

蝶々

二匹のつがいのパンダの繁殖に成功し、赤ちゃんパンダが産まれた時のために、ある乳製品メーカーが粉ミルクを開発しました。
用途・ジャイアントパンダと書いてあり、爆笑ですよ~
1億何万人もいる人間より、たった二頭のパンダのために・・・
パンダのほうが、生物としてずっとエライんだという事が分かりました^^;
by 蝶々 (2011-02-27 19:29) 

karubi

たかねさん、こんばんは。
琥珀、金曜日と土曜日、連チャンで行ってきました。
金曜日は酩酊状態で、何を喋ったのか、
ほとんど覚えてません。

たまには琥珀にも来て下さいね。

karubi
by karubi (2011-02-27 21:17) 

karubi

蝶々さん、こんばんは。
「パンダ狂奏曲」、本当に滑稽ですね。
二頭のパンダのレンタル料は年間8千万円だそうです。
日中の物価水準の違いを考慮すると、この金額は
中国では10倍くらい、つまり8億円くらいの価値が
あると思います。
日中友好の一環というなら、本来タダでもいい話です。

粉ミルクの話もどうにかしてますね。
なんか変だよね、そういう疑問を呈する人が今のマスコミ
にはほとんどいないような気がします。
ポブュリズムだけを追い求めている、それが今のマスコミ
の姿のような気がします。

karubi
by karubi (2011-02-27 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。