SSブログ

タイガーマスクの「伊達直人」は、鼠小僧次郎吉? [時事]

IMG_0626.JPG今日は、成人の日。成人になることは、成人の日を祝日としているくらいだから、目出度いことに違いない。だから、新成人に対しては「おめでとう」という言葉をかけることが適当なのかもしれないが、よく考えてみると、成人になることがどうしてそんなに目出度いのか、その理由がハッキリしない。

成人になると、飲酒、喫煙が可能になるとか、競輪、競馬などのギャンブルも堂々と出来るとか、良いことがいくつもあるように見えるが、これらのことは大体、成人になる前にすでに始めている場合が多く、成人前後で実態的には何の変化もないように思う。そして、成人になって与えられる権利のなかで最大のものは何といっても選挙権だと思うが、政治的関心が薄い現代の若者にとって、選挙権の付与がそんなに重大な出来事なのかどうか、甚だ疑問だ。

成人になると、大変なことのほうが多くなると私は思う。お釈迦様は、この世は辛いことばかりだと説いたが、成人前と成人後とでは、成人後のほうが圧倒的に辛いことが多い。なぜなら、一般的に言って、成人前は親の脛をかじって生きているわけで、お金の心配は不要だし、そもそも、世間は未成年者に対して寛容だからだ。

新成人はこれから社会という「荒波」のなかに放り出されるわけだから、新成人にかける言葉としては「これから大変だけど、がんばってね。」というのが正解のような気がする。

さて、タイガーマスクこと「伊達直人」と名乗る人物が、沖縄、静岡、神奈川などの児童養護施設や児童相談所に、ランドセルや現金を贈って話題になっている。

報道を見ていると、今回の「伊達直人」の行動は「美談」として報道されているが、そんな単純すぎる報道でいいのだろうかと、私は思う。報道によれば、ランドセルなどを贈られた児童養護施設などの責任者は「大変ありがたいこと。」として、ランドセルなどを「頂戴」しようとしているが、私が施設長なら、ランドセルなどをすぐに受け取らないと思う。

なぜなら、「伊達直人」がいかなる人物なのか、知る必要があると思うからだ。例えばの話だが、「伊達直人」がどこかで窃盗した金でランドセルを買ったとわかったら、ランドセルを受け取るだろうか(つまり、「伊達直人」が窃盗犯だったらどうするのか、という話。)。江戸時代に、鼠小僧次郎吉という有名な窃盗がいた。彼は、大名屋敷に侵入して現金を盗み、そのお金を、貧しい人たちに分け与えたと言われている(ただ、実際は、盗んだ金は次郎吉が遊興費として使ったという説が有力だ。)。「伊達直人」が現代版・鼠小僧次郎吉がどうかは知らないが、ランドセルを買った「金の出所」は大切なポイントだと思う。

そもそも、なぜ「伊達直人」などという偽名を使い、正体を明かさないでランドセルを贈るのか、甚だ疑問だ。本名を名乗り、正々堂々と児童養護施設などにランドセルを贈ったらいいのではないだろうか。私の想像であるが、「伊達直人」なる人物は実はかなり目立ちたがり屋、自己顕示欲の強い人間ではないかと思う。いずれにしろ、正体不明の人間から贈られたランドセルは、安易に受け取らないほうがいいのではないだろうか。

写真は、今夜の新宿西口。今日の東京は風が強くて、北海道出身の私でも寒く感じた。



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

たかね

うちの姪

お年玉をあげたのですが、その兄貴が今年めでたく就職予定。
お年玉+就職祝いも包んだのでえらい出費。
二十歳すぎてまで、お年玉をおじさんがあげるのも??と思うのだが、
まあ大学生の間は・・・と大甘に思いあげた。

そしてその姪

聞けばもう成人式だと言う。
しかし、大学に行ってるわけでもなく、実は引きこもり。
親の脛をかじり続けるのか!と聞きたくなるところを、ぐっとこらえ
まあ正月に親戚の集まりに顔を出しただけよし、というのがジジババ弁。

さて、来年のお年玉はどうすりゃいいかね? と姉にメールしたが・・・
返信なし。こんな家も多いんですかね

情けは人のためならず、なのですが。。。

by たかね (2011-01-11 17:57) 

蝶々

私も、お年玉&入学祝(小学校)をあげましたが、
実は、イヤイヤ^^;
だって、祖父母が4人でもって、ちやほやお祝いしてる子供らに
お年玉なんて、おじおばがあげる必要ないですものね~
来年からは、ユニセフを通じて、少年兵救助に役立ててもらおう

大人が甘やかして廃人化していく子供と
大人の身勝手で酷い環境に生きる子供
どちらも悲劇です。
by 蝶々 (2011-01-12 16:23) 

karubi

たかねさん、こんにちは。
お年玉、いろいろ考えさせられますね。

私は年末年始東京にいたので、二人の甥っ子には
こちらからお年玉を送りました。
中学生と高校生の甥なのですが、年始に電話があり、
「おじちゃん、お年玉ありがとう!」とお礼があり、
お年玉を送ってよかったと思いました。

お年玉に限らず、何かを与えて、感謝の言葉が返って
くれば、与えたほうも気持ちがいいものですが、当然の
ような顔をされるとムカッときますね。

karubi
by karubi (2011-01-12 18:46) 

karubi

蝶々さん、こんにちは。
蝶々さんもお年玉で嫌な思いされたんですね。

ところで、「伊達直人」の件ですが、今日あたりの
ニュースを見ていたら、予想したとおり、正体不明の
人からランドセルや現金を受け取ることに、受け取る
側が戸惑っているという話が出てきたようです。

これは理想論かもしれませんが、児童養護施設協議会
のようなところが、匿名でいろいろものの寄付を一括で
受け、そこから平等に全国の施設に分配したらどうかと
思います。

このまま行くと、「伊達直人」が現れる施設と、現れない
施設が出てきて、「伊達直人」が現れない施設からは不満が
出るなんていう、実に奇妙な状況も予想されます。

ボランティア、寄付というのは、耳障りのいい言葉
ですが、やり方を間違えるとおかしなことになります。

karubi
by karubi (2011-01-12 18:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。